🍲 島伝統の食文化を体験!「男木みそ学習ツアー」参加者募集中!

イベント

~ふるさとの魅力♥発見と環境学習の旅⑮~

高松市では、地球にやさしい「ゼロカーボンシティたかまつ」の実現に向けて、環境について楽しく学べる体験イベントを開催しています✨

今回ご紹介するのは、男木島に伝わる伝統の麦みそをテーマにした「男木みそ学習ツアー」!
親子で一緒にみそ作りを体験したり、島の食文化や自然に触れることができる、特別なプログラムです。

「どうして男木島では麦みそが作られてきたの?」
「島ならではの食文化を体験してみたい!」

そんな方にぴったりのイベントです。大人だけの参加も大歓迎♪


🔍 ツアーの見どころ!
👩‍🏫 男木みそトーク(NPO法人男木島生活研究所 代表理事 福井大和 氏)
🍶 男木みそ作りワークショップ(講師:福井大和 氏・石部香織 氏)
🌿 麦とハーブのスワッグ作り(講師:なかがわ まりめ 氏)
🍲 男木みそランチ
🌾 麦まき体験&みそ小屋見学

体験しながら「見て」「知って」「味わう」ことで、島の暮らしと環境のつながりを実感できます!


📅 開催概要
日程:令和7年11月16日(日)9:00~16:30(予定)
集合:8:50までに男木港 船着き場付近へ集合
(※フェリー「めおん」高松港8:00発 → 男木港8:40着)
会場:男木島 一棟貸の宿『鍬と本』(高松市男木町142)ほか
定員:抽選15名(※小学生以上。小学生は保護者同伴。大人のみの参加も可)
参加費:3,000円(昼食・体験料込み)


✉️ お申込み方法(申込期限:11月6日(木)必着)
以下のいずれかの方法でお申込みください。

【申込フォーム】二次元コードからアクセス
【メール】kankyou_s@city.takamatsu.lg.jp
【電話】087-839-2388
【FAX】087-839-2390

申込時には以下をご記入ください:
「講座名・参加者氏名(ふりがな/全員分)・学年(お子様の場合)・住所・電話番号(日中連絡のつくもの)・メールアドレス」

※参加者の決定および詳細は11月7日(金)に通知予定です。


🌍 未来に伝えたい、島の食文化。
男木島で育まれてきた「男木みそ」は、今や存続の危機を迎えています。
このツアーを通じて、伝統の味を守りながら、地産地消や持続可能な暮らしの大切さを学んでみませんか?

みなさまのご参加を心よりお待ちしています!

📞 お問い合わせ:高松市環境総務課(TEL:087-839-2388)

公益社団法人高松青年会議所

公益社団法人高松青年会議所

公益社団法人 高松青年会議所は、まちづくり・ひとづくり運動を通じて私たちが住み暮らす高松の明日を切り拓きます。

関連記事

特集記事

TOP